今回は、shopify Partsの使い方をご紹介します。
shopify Partsを使えばお洒落なページを簡単に作れてしまいます!
推奨テーマ:Dawn
1.shopify Partsを選ぶ
shopify Parts一覧から気に入ったテンプレートを選んでください。
各テンプレートのサンプルは、商品詳細内で紹介しているので確認してください。
2.Shopify Partsファイルを開く
テンプレートを購入いただきますと、shopify Partsコードテキストが入ったZIPファイルがご購入の際に記入したメールアドレスに送られます。
2-1.ZIPファイルを解凍する
ZIPファイルをダウンロードし、ZIPファイルを解凍します。
2-2.ファイル内のプログラムコードを開く
ファイル内のliqudファイルを「メモ帳」などで開きます。
3.プログラムコードをShopifyに張り付ける
次に開いたliqudファイルのコードをShopify内に張り付けていきます。
3-1.テーマ画面を開く
Shopify管理画面内「オンラインストア」→「テーマ」をクリックします。

3-2.コード編集画面を開く
「アクション」→「コードを編集」をクリックします。

3-3.新しいセクションを作成する。
テーマファイル画面内「セクション」→「新しいセクションを追加する」をクリックして自分がわかるようにファイル名を記入しましょう。
↓
3-4.プログラムコードを張り付ける。
作成したファイルに2-2で開いたメモ帳のプログラムコードを張り付けて「保存」します。

↓

これでShopify Partsの導入は完了です。
4.導入したShopify Partsを使用する
4-1.ページカスタム画面を開く
Shopify管理画面の「オンラインストア」→「テーマ」→「カスタマイズ」をクリック
4-2.セクションを追加する
カスタマイズ編集画面内「セクションを追加」をクリックし、セクションを追加します。
検索フォームにPastelWorksサイト内Shopify Parts一覧をご参考に「Vol.○○○」と記入していただくと使いたいセクションを簡単に見つけることができます。

検索した使用するセクションをクリックすることで、ページに追加することできます。

4-2.セクション情報を記入する
セクション追加後は、編集画面右側に表示されている画像やタイトル、文章などのセクション情報を入力します。

5.色んなShopify Partsを組み合わせてページを作成する
あとは、Shopify Partsや既存テーマのセクションを組み合わせてあなただけのページを作成しましょう!
まとめ
以上、Shopify Partsの導入方法と使い方についてご説明させていただきました。
Shopify Partsを使うことで、プログラミングの知識がない方でも簡単に独自のページを作成することができますし、プログラマーの方には業務の短縮にも繋がります。
ぜひ、Shopify Partsを使ってあなた独自のサイトを自由に作ってみてくださいませ!